ホームページ、WEBサイトの製作、作成からSEO、集客、マーケティング、セキュリティまでワンストップで対応する横浜にある株式会社プロビデンス 近藤です。

今回のお話は、

Youtubeでネタ動画をあげて再生回数6000回以上越えて思ったこと

です。

今回は動画ではなく、普通にブログ書いていきたいと思います。

この動画です。

一週間で 視聴回数 6,137 回  アパ祭りですよ

今までのジリ貧動画と比べて視聴回数が大幅アップしましたが、

しかしこの動画は、トレンドキーワードをベースにつくった動画なので、今までアップしていた動画とは趣旨やコンセプトが異なります。

再生回数が大きいとホームページのアクセス数にも影響はあるの??

正直ベースで言うと、

  • ホームページのアクセス数もさほど増えていない
  • 他のWEBやSEOなどの動画の再生数もさほど増えてはいない
  • にほんブログ村の注目記事にも扱われず

因みに 障害をもつ娘が思い出させてくれた紙でしかできないこと
は、注目記事にも、観た人にいい話ですね・・・と言われたんだけど・・・

やはり、元々 WEBやマーケティングに興味がある人が観ている動画なので、トレンド動画で再生数を稼ぐことは出来ても

WEBやマーケティングに興味がない人がほとんどなので

やはりターゲットの選定は大事なんですよね

望ましい結果になっているか?・・・というと

 

ビミョーです。

元々 勝手にWEB・マーケティングの動画のシリーズは、

ブログのSEO対策でやっていたので、動画にアノテーション(チャンネル登録お願いします。・・・的なの)とか一切やっていませんでした。

今回これだけ短期間で再生数を稼げるなら・・・サブチャンネルで

・・・と思い

このブログには埋め込んでいませんが、

韓国が10億円を返したいんだってさぁ じゃぁこんなのはどう?

ってアップしてみましたが 再生数は今イチだったので、

サブチャンネルはやめよう

・・・ということで止めました。

俺には

神さまのおうち(House of Japanese God)チャンネル

みなさん よかったらチャンネル登録お願いします。。。

でも また トレンド動画あげてみよっ(笑)